あの有名なたけだこうたさんとくむことになったんで優勝以外はありえないってことで本気だしました。
デッキ選択をした理由は横が使いたいデッキを最初に決めて残ったやつを使うことになりノキエルかLOあたりが丸いかと思ってたんですけど理解するには時間が足りなかったんで七海を借りました。でデッキを借りてCS前日にナイトローゼの存在をしるもカードが足りないためそのままでました。
A ぴこちゃそ 七海
B みつる ギアクロ
C たけだこうた かげろう
ゴルパラ×かげろう(いっしー)○ギアクロ○ノキエル(ぬっきい)×かげろう(にんじん)○
ノキエル○×○ギアクロ(クリスさん)○×○LO(ネクスト)○××でした
レシピはTwitterにもあげたんですが
Gゾーンが
シブリーズ1バンデットラム1ブリーザ1おばだいあ2ナイトローゼ2ナイトミスト4
アグリーム1ディープコープス2スクリュー2
メインが
ナイトミスト4プレゲトーン3
スラッシュ1ポックル1砲撃3ルーク3コロンバール4
ナイトクロウ2カットラス4シシルス4かんが4
グルナッシュ 星8みっく4治4でした。
まあ普通の構築で特に変わった構築とこはないとおもいます。
CS前日にポックルをリンクがかげろうギアクロが環境にいるため握る人がすくなくだろうと思ったみて抜こうと思うもCS当日に入れ換えるのを忘れてしまうミスをしてしまいました。
あと意識したのはFVがぴーたーじゃないため2ターン目にバンシーを吸ったときにカットラスが打てるようになった時に本当に置く必要があるのかですね。G2ターンにカットラスを置かないでG3乗った時にカットラスをだすと当たり前ですがG2でライドしたカードをドロップに落とすことができます。なのでそこで気持ちドロップゾーンの質が変わります。
使用頻度が少なかったGゾーンのカードはブリーザ、アグリームと2枚目のおばだいあとスクリューです。
なのでそのあたりが調整枠かと思います。
スポンサーサイト